1948年(昭和23年) |
給排水衛生設備の設計施工を主業として設立。
|
---|
1972年(昭和47年) |
さらに詳細な情報をここに掲載します。
|
---|
1979年(昭和54年) |
発明大賞「田辺発明功労賞」「棚橋発明賞」「都知事表彰」受賞、科学技術の研究業績を評価される。.
|
---|
1980年(昭和55年) |
キムラステンレス和風大便器を開発。(JRと共同開発).
|
---|
1981年(昭和56年) |
災害用組み立てトイレ「ベンクイック」を開発。
|
---|
1982年(昭和57年) |
節水型トイレ自動洗浄装置の開発育成を認められ、第2回「科学技術長官賞」を受賞。通産省より優良節水型機器として、「アクアエースU型」が認定される。
|
---|
1983年(昭和58年) |
節水型自動洗浄装置「アクアエースC型」を開発
|
---|
1990年(平成2年) |
節水型自動洗浄装置「アクアエース・プライベート」を開発。
(JRと共同開発)
|
---|
1991年(平成3年) |
「スーパーカセット便器」を開発(JRと共同開発)
節水型トイレ自動洗浄装置がエコマーク商品に認定される。
|
---|
1992年(平成4年) |
公衆トイレ「パークレットRD」を開発。1995年(平成7年)
空間トイレシステム「ナガセルフ」を開発。
|
---|
1995年(平成7年) |
空間トイレシステム「ナガセルフ」を開発。(JRと共同開発)
|
---|
1997年(平成9年) |
試着室「フィッティングルーム」を開発。
|
---|
2000年(平成12年) |
空間トイレシステム「ナガセルフ」をJR上野駅他に設置。
|
---|
2001年(平成13年) |
新機能空間研究会(ナガセルフ)発足。
「シャワー・トイレユニット」を開発。
|
---|
2003年(平成15年) |
保守メンテナンス部分独立、「(株)アクアファシリティーズ」を設立。
|
---|
2004年(平成16年) |
中国北京に「北京佳燕科技有限公司」を設立。
|
---|
2004年(平成16年) |
東京商工会議所主催「第2回勇気ある経営大賞」優秀賞受賞。
|
---|
2006年(平成18年) |
曲面ドア採用のトイレブース「アイキャビン」の製造・販売開始。
|
---|
2007年(平成19年) |
中小企業研究センター、第41回「グッドカンパニー大賞」特別賞を受賞。
東京・浅草・浅草寺に「お招きのトイレ」竣工。
|
---|